【腹筋割る】腹筋を効率良く鍛える方法

〈腹筋を効率良く鍛える方法〉

夏までに腹筋を割りたいと思っている方は多いのではないでしょうか?どうせ同じ回数の腹筋をするなら、効果が出やすい方法のが良いのは当たり前ですよね!今回は腹筋を効率良く鍛える方法について解説していきます!コレを意識するだけでトレーニング効果が3倍になるとも言われていますので、ぜひ参考にしてみてください。
〈今回の内容〉

①腹筋を効率良く鍛える方法
②具体的なやり方
〈腹筋を効率良く鍛える方法〉

腹筋を効率よく鍛えるには腹横筋を一緒に鍛えることが大切です。
〈腹横筋とは〉

腹横筋ついて説明すると腹横筋は腹筋の中でもいちばん奥にある筋肉です。いちばん表面上が腹直筋、その下に腹斜筋、その下に腹横筋が存在します。腹横筋にはお腹の姿勢を維持する役割があるためココが弱ってきてしまうとぽっこりお腹になってしまう可能性が非常に高いです。
〈具体的な方法〉

腹筋のトレーニングの時に呼吸を意識することでお腹の緊張をさらに高めてあげることができ、腹横筋も一緒に鍛えることができます!
具体的な方法については腹筋の収縮時に合わせて息を強く吐いてあげましょう。シットアップでは頭を上げる時、レッグレイズでは足を上げるときに合わせて息を強く吐いてあげるようにしていきましょう。そうすると腹直筋とあわせて腹横筋も一緒に鍛えることができます。
〈まとめ〉

とくに腹筋のトレーニングでは呼吸が重要になってきます。腹筋の収縮時に強く息を吐くようにして腹筋を効率よく鍛えていきましょう!
名古屋市中区丸の内でパーソナルトレーニングならパーソナルジムサイナス
パーソナルトレーナーインスタグラム
https://www.instagram.com/takamasakuno/
パーソナルジムインスタグラム
http://www.Instagram.com/sainas_personalgym
パーソナルトレーナーユーチューブ
https://youtube.com/channel/UCChTwWCItwwbSigVPqf9WRg
住所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-12
GKレジデンス501
メール
takamasa.kuno0820@gmail.com
アクセス
名古屋市営地下鉄
▪️久屋大通駅から徒歩5分
▪️丸の内駅から徒歩7分
▪️栄駅から徒歩10分