【2021年最新版】コンビニで買えるおすすめプロテインバー【2選】プロテインバーは太るのか⁉︎ランキング形式でフィジークチャンピオンくのまさがご紹介!

【2021年最新版】コンビニで買えるおすすめプロテインバー【2選】プロテインバーは太るのか⁉︎ランキング形式でフィジークチャンピオンくのまさがご紹介!
【間食でプロテインバーは太る?】
メーカーによって栄養バランスは様々。
お菓子と変わらないようなものもあるので注意が必要!
糖質の量ではなく、脂質の量を基準に選択しよう!
【プロテインバーの効果】
時間がなくても手軽にたんぱく質を摂取できる
▶︎筋肉の分解を防ぐ
▶︎筋肉を大きくする
【食べるタイミングはいつ?】
- 朝食と昼食の間
- 昼食と夕食の間
間食がベスト!
【おすすめプロテインバー①】
シックスパック
カロリー | 173kcal |
たんぱく質 | 20g |
脂質 | 6.9g |
炭水化物 | 8.3g |
1食あたりのたんぱく質摂取量の目安である20gを満たすことができる。
【おすすめプロテインバー②】
ウイダーイン(低脂質)
カロリー | 117kcal |
たんぱく質 | 10.8g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 17.5g |
たんぱく質は10.8gとやや少ないが、かなりの低脂質。
【まとめ】
- プロテインバーは脂質の量が少ないものを選択しよう!
名古屋市中区丸の内でパーソナルトレーニングならパーソナルジムサイナス
パーソナルトレーナーインスタグラム
http://Instagram.com/kunomasa_fitness
パーソナルジムインスタグラム
http://Instagram.com/sainas_gym
パーソナルトレーナーユーチューブ
https://youtube.com/channel/UCChTwWCItwwbSigVPqf9WRg
住所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-12
GKレジデンス501
メール
takamasa.kuno0820@gmail.com
アクセス
名古屋市営地下鉄
▪️久屋大通駅から徒歩5分
▪️丸の内駅から徒歩7分
▪️栄駅から徒歩10分