『プロテインを飲むタイミング』

名古屋パーソナルジム
【パーソナルトレーニングジムサイナス】
『プロテインを飲むタイミング』
ダイエットや筋トレなら運動前後?
【プロテインを飲むタイミング】
- 飲むタイミングについて
- タイミングによるプロテインの種類
【運動後】
〈筋肉の合成を促す〉
運動直後は筋肉の合成が活発なタイミング。
筋肉を修復するためのタンパク質を補給する。
おすすめ👉ホエイ
【運動前】
〈筋肉の分解を防ぐ〉
運動中の筋肉を分解を防ぐ。
筋トレ開始まで時間がないときには運動開始の1時間前を目安に摂取する。
※通常の食事なら筋トレ開始の2時間前が目安。
おすすめ👉ホエイ
【朝食】
〈素早い栄養補給〉
睡眠中は栄養補給ができないため、起床直後は体内の栄養が不足している。
素早い栄養補給としてのプロテイン摂取。
おすすめ👉ホエイ
【間食】
〈こまめに栄養補給〉
こまめにプロテインを補給することで筋肉の分解を防ぐ。
固形物を摂取するのが難しい場合は、手軽に栄養補給できるプロテインを選択。
おすすめ👉ホエイ、ソイ、カゼイン
※ソイ、カゼインの方が腹持ちが良い
【就寝前】
〈睡眠中の筋肉修復〉
栄養が不足しやすい睡眠中も筋肉の修復を促すために就寝前にプロテインを摂取。
消化吸収が緩やかなカゼインやソイがおすすめ。
おすすめ👉カゼイン、ソイ
【まとめ】
- 運動直後に摂取して筋肉の合成を促す
- 運動前の1時間前に摂取して、筋肉の分解を防ぐ
- 就寝前のプロテイン摂取は消化吸収が緩やかなカゼイン、ソイがおすすめ
名古屋市中区丸の内でパーソナルトレーニングならパーソナルジムサイナス
インスタグラム
トレーナー
http://Instagram.com/kunomasa_fitness
パーソナルジム
http://Instagram.com/sainas_gym
ユーチューブ
https://youtube.com/channel/UCiljJiqQWhILP2mLlaxUp4A
住所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-12
GKレジデンス501
電話番号
070-8503-7508
メール
takamasa.kuno0820@gmail.com
アクセス
名古屋市営地下鉄
▪️久屋大通駅から徒歩5分
▪️丸の内駅から徒歩7分
▪️栄駅から徒歩10分