お肉3選栄養素
【お肉3選栄養素】
タンパク質を摂取するために必要な肉類。
今回3種類の細かい栄養素を紹介します。
《鶏肉》
鶏肉は100g換算で200kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は40g。たんぱく質が多く16.2g、脂質が14g、炭水化物が0gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンKとセレンの成分が高い。糖質の量は0g。
※ビタミンK働き: 出血した時に血液を固めて止血する因子を活性化します。また、骨の健康維持にも不可欠で、骨にあるたんぱく質を活性化し、骨の形成をうながすことも知られています。このため、ビタミンKは骨粗しょう症の治療薬としても使われています。さらに、血管(動脈)の健康にも役立っています。
《牛肉》
牛肉は100g換算で371kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は21.56g。脂質が多く32.9g、たんぱく質が14.4g、炭水化物が0.2gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンB12とナイアシンの成分が高い。糖質の量は0.2g。
※ビタミンB12働き: 葉酸と協力して赤血球中のヘモグロビン生成を助けています。また、脳からの指令を伝える神経を正常に保つ役割もあります。
《豚肉》
豚肉は100g換算で386kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は20.73g。脂質が多く34.6g、たんぱく質が14.2g、炭水化物が0.1gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンB1とナイアシンの成分が高い。糖質の量は0.1g。
※ビタミンB1働き: 糖質からのエネルギー産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをします。また糖質を栄養源として使っている脳神経系の正常な働きにも関係しています。
《まとめ》
お肉の種類にや部位によって含まれている栄養素が異なってくるため、自分自身に合った食材を選択することもボディメイクの一環です。
名古屋市中区丸の内でパーソナルトレーニングならパーソナルジムサイナス
インスタグラム
トレーナー
http://Instagram.com/takamasa_kuno
パーソナルジム
http://Instagram.com/sainas_gym
ユーチューブ
https://youtube.com/channel/UCiljJiqQWhILP2mLlaxUp4A
住所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-12
GKレジデンス501
電話番号
070-8503-7508
メール
takamasa.kuno0820@gmail.com
アクセス
名古屋市営地下鉄
▪️久屋大通駅から徒歩5分
▪️丸の内駅から徒歩7分
▪️栄駅から徒歩10分
