【筋トレ メニューの組み方】

メニューを組む時に大切なのが、トレーニングの順番です。順番を変えるだけでも筋トレの効果は変わってきます。
筋トレは、多関節種目→単関節種目の順番で行うのが効果的です。
《多関節種目と単関節種目》
2つ以上の関節が動くトレーニングを「多関節種目(コンパウンド種目)」、1つの関節しか動かないトレーニングを「単関節種目(アイソレーション種目)」といいます。
胸を鍛えるトレーニングの場合、肩関節と肘関節が動くベンチプレスやダンベルベンチプレスは多関節種目。肩関節しか動かないダンベルフライは単関節種目となります。
多関節種目は複数の筋肉が同時に力を使うことになるので、大きな力が発揮でき、高い刺激を得ることができます。
単関節種目は1つの筋肉で動作を行うため、多関節種目に比べ扱える重量は少なくなります。
【まとめ】
トレーニングを選ぶ際は多関節種目を先に行い、大きな刺激を与えた後に単関節種目で限界まで追い込むのがオススメです!
名古屋市中区丸の内でパーソナルトレーニングならパーソナルジムサイナス
インスタグラム
トレーナー
http://Instagram.com/takamasa_kuno
パーソナルジム
http://Instagram.com/sainas_gym
ユーチューブ
https://youtube.com/channel/UCiljJiqQWhILP2mLlaxUp4A
住所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-12
GKレジデンス501
電話番号
070-8503-7508
メール
アクセス(h2)
名古屋市営地下鉄
▪️久屋大通駅から徒歩5分
▪️丸の内駅から徒歩7分
▪️栄駅から徒歩10分