BLOGブログ

ブログ

タンパク質摂りすぎは危険⁉︎

タンパク質の摂りすぎは危険⁉︎

筋肉をつけるためにはタンパク質が必要不可欠!ですが、タンパク質を摂りすぎにも注意が必要です。ご自身の適切なタンパク質摂取量を把握して、健康的なライフスタイルを手に入れましょう♪

内臓疲労

過剰に摂取したタンパク質は分解されて窒素となります。窒素を排泄する役割は腎臓が担います。余った窒素はアンモニアに変わり、私たちに害を与えます。もし、健康診断で腎臓の数値に異常がある方はタンパク質摂取量を見直すことが大切です。

腸内環境が乱れる

体内に吸収されなかったタンパク質は腸内に送り込まれます。余ったタンパク質は悪玉菌のエサになります。悪玉菌が増えてしまうと、発がん性を持つ物質が作られてしまうので、注意が必要です。

タンパク質摂取量の目安

タンパク質摂取量の目安として、体重×1.5グラムとよくいわれています。しかし、この数字は肥満・マッチョに関わらず体重で計算するので、あくまでも参考までにしてください。より詳しい計算方法は後日、トレーナーインスタグラムもしくはYouTubeチャンネルでご紹介します。

まとめ

タンパク質の過剰な摂取には注意が必要です。特にプロテインのようなサプリメントは過剰摂取を起こしやすい原因のひとつです。サプリメントばかりに頼りすぎず、なるべく自然な食事でバランスよく食事をするように心がけましょう。

名古屋市中区丸の内でパーソナルトレーニングならパーソナルジムサイナス

インスタグラム

トレーナー

http://Instagram.com/takamasa_kuno

パーソナルジム

http://Instagram.com/sainas_gym

ユーチューブ

https://youtube.com/channel/UCiljJiqQWhILP2mLlaxUp4A

住所

〒460-0002

愛知県名古屋市中区丸の内3-10-12

GKレジデンス501

電話番号

070-8503-7508

メール

https://sainas-gym.com/contact/

アクセス

名古屋市営地下鉄

▪️久屋大通駅から徒歩5分

▪️丸の内駅から徒歩7分