BLOGブログ

ブログ

PFCバランスについて

PFCバランスとは?

PFCとは、Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate(炭水化物)の頭文字をとったものです。それらの構成比率を「PFCバランス」といいます。

タンパク質の摂取目安

よく体重の2倍を目安に摂取するタンパク質ですが、より正確な数値を求めるのであれば、【除脂肪体重×2〜3(g)】のタンパク質を目安に摂取しましょう。

摂りすぎも内臓(腎臓等)に負担をかけてしまうので、注意が必要です。

脂質の摂取目安

脂質は1gあたり9kcalあり、タンパク質や炭水化物の1gあたり4kcalと比べて倍以上あります。だからこそ、摂取量にとても注意する必要があります。目安としては摂取カロリー目安の10〜20%が最適となります。

また脂質はエネルギーが消費されにくい栄養素のため、摂り過ぎには注意が必要です。

炭水化物の摂取目安

摂取カロリー目安からタンパク質と脂質を引いた数値が目安となります。炭水化物は摂取タイミングに注意する必要があり、朝・トレーニング前後に多めに摂取するようにしましょう。